住宅用照明器具「MODIFY」シリーズ、吹き抜け用ペンダントとスタンドを追加発売
~ 一室複数灯「シンフォニーライティング」のはなやかな空間を演出 ~
リリース情報はこちら!パナソニック電工株式会社は、プロダクトデザイナー深澤直人氏デザインの環境や省エネにも配慮した住宅用照明器具「MODIFY」シリーズの品揃えを拡充、吹き抜けやリビングに最適な大型ペンダント(球・円錐台)と、くつろぎのあかりとして、人気の「球」タイプの床置きタイプのスタンドなど合計15品番を6月21日より順次発売します。これにより「MODIFY」シリーズは合計87品番の品揃えが実現。「あかりの組み合わせ」と「あかりの灯し方」の組み合わせ、一室複数灯「シンフォニーライティング」の空間をはなやかに演出するあかりです。
2009年4月の発売以降、好評を博している「MODIFY(モディファイ=改良/修正)」シリーズは、長い間使われ続けてきた照明の原形とも言える「定番の形」の「SPHERE(球)」・「DOME(半球)」・「BUCKET(円錐台)」を採用し、S・M・Lのサイズで展開していました。今回、吹き抜け空間やリビングなどに最適なLLサイズペンダントと、人気の高い「球」タイプのスタンド(S・M・L)を追加しました。
MODIFYは、財団法人日本産業デザイン振興会選定の「グッドデザイン賞」を受賞。優れたデザインとコンセプトが高く評価されました。さらに昨年に引き続き、イタリア ミラノで開催された「2010年ミラノサローネ」にも出展、好評でした。

■主な特長
(1)吹き抜けやリビングに最適なLLサイズペンダント
(2)器具の足部を極小にして、光の球のみがあるイメージのスタンド
(3)省エネのパルックボールプレミア電球形蛍光灯、スパイラルパルック蛍光灯を使用
■特長
(1)吹き抜けやリビングに最適なLLサイズペンダント
要望の多かった吹き抜けや広いリビングにも1灯で使えるLLサイズのペンダントを品揃え。
球タイプは、パーツ自体の凸凹やパーツ間の隙間を少なくすることにより、限りなく真球に近い形状に。表面もマット塗装により、白熱灯のような暖かい光と、ガラスのような高質感を両立。内部構造にも透明パーツを採用し、カバー全体が発光します。(灯具サイズ:カバー直径51cm)
円錐台タイプは、グレアを抑えて、やわらかく光る下面アクリルカバーと75形スパイラルパルックを採用。美しい面発光を実現。フランジ・コード色は、白と黒。(灯具サイズ:直径49cm×高さ14.8cm)
(2)器具の足部を極小にして、光の球のみがあるイメージのスタンド
低位置のくつろぎのあかりとして、インテリアにあわせて選べるS・M・Lのサイズ展開。部屋のコーナー、ソファサイド、センターテーブル周辺、スケルトン階段下、ベッドサイドなどお好みに合わせてレイアウトできます。
カバーには、軽量で割れにくく、ガラスのようなアクリルを採用。目立たず、安定して自立できるように足部に3つのキーパー(黒色)を設置しました。

(3)省エネのパルックボールプレミア蛍光灯、スパイラルパルック蛍光灯を使用
いずれも省エネの蛍光灯ランプを使用。
球タイプのLLペンダントは、A25形パルックボールプレミア電球形蛍光灯3灯を使用。
スタンドは、パルックボールプレミア蛍光灯(S:D10形、M:D15形、L:D25形)を使用。
円錐台タイプのLLペンダントは、最新の75形スパイラルパルック蛍光灯を使用しました。

■ミラノサローネ出展内容について
2010年4月に開催されたミラノサローネ期間中に、展示コンセプトを「(standard)-smart」とした『「デザイン」と「快適・エコ」技術を調和させた空間』を創出し、ミラノ市内ブレラ地区に出展しました。パナソニック電工ならではの幅広い商品群を賢く(スマートに)コントロールすることで実現される「快適」と「エコ」をインパクトあるデザイン空間内で体感いただきました。
会場構成は、マルティノ・ベルギンツ氏が担当、かつて人類の生活空間の場でもあった「洞窟」に見立てたインスタレーション展示を展開。また、深澤直人氏との共同デザイン開発製品や氏監修による製品を含む、10アイテムを洞窟の中に散りばめ、心地よい空間を創出しました。
「MODIFY」 SPHERE STAND (S,M,L)
ファサード(建築物の正面デザイン)のガラス越しに見えるエントランスに多数のスタンドを設置。上部のミラーに映る丸い光が道行く人に幻想的な印象を与え、会場内への期待感を高める効果をもたらしました。
「MODIFY」 SPHERE PENDANT (LL)
昨年のミラノサローネで発表したS,M,Lサイズに新商品のLLサイズを加え大きな空間にランダムに配置。空間に浮かぶ丸い光が立体感ある印象的な空間を構成しました。